てぃーだブログ › ゴルフ情報 › ゴルフ › ゴルフ初心者の共通点

2009年02月24日

ゴルフ初心者の共通点

ゴルフ初心者の共通点として、振り遅れや、スライス、飛距離不足、引っ掛け、ヘッドスピードが上がらないどと、色々な問題を抱えていることご多いのですよ。そして、そのその理由のほとんどがグリップやアドレス、ボールを置く位置にあるのですが、それ以外にゴルフスイングの軌道が大きく関係しているのです。自分の足の高さにあるボールを打つわけなのですから、上から叩いてしまう癖がつきやすいのもゴルフスイングの特徴と言えるのですよ。


そして、ゴルフの練習方法なのですが、ボールを置く位置は、アドレスでボールを置く位置によって、打つ球の種類がある程度決まってしまうのです。スライス・フェードを打ちやすくしたり、フック・ドローを打ちやすくすることもできるのですよ。ボールを左(左足寄り)に置けばスライス・フェードしやすくなり、右(右足)の方に置けばフックやドローを打ちやすくなるのです。では、ゴルフボールをどこに置くのが正しいと思いますか?


また、何を基準にすればいいのでしょうか・・?それは、基本は9番アイアンでスタンスの真ん中を考えて下さい。そこから長い番手になればなるほど左寄りにするのです。ボールを動かすというよりは、スタンスの幅が広くなるために、左寄りになる感覚なのです。ちなみにドライバーは、左足の踵あたりが目安になるのですよ。ゴルフは、静止しているボールをクラブを使って打って、合計打数の一番少ない者が勝利者となるスポーツなのです。ゴルフは、一見静止したボールを打つので簡単そうに思えるのですが、実はこれが以外に難しいものなんですよ。


他人と打ち合ったりするのではなく、最初から最後まで自分の力で競技を終了させますので、メンタル的な要素がかなり影響されるスポーツだといえるのですよ。ゴルフとは一言で説明すると、一度ゴルフに熱中してしまうと二度と抜け出せなくなるマジックを持ったスポーツであるということなのです。また、いまこの瞬間にも新たなゴルフファンが登場しているのですよ。ゴルフはなぜここまで人々を魅了し続けているのでしょうか。


同じカテゴリー(ゴルフ)の記事
ゴルフの起源
ゴルフの起源(2009-04-05 15:24)

人気のゴルフ場
人気のゴルフ場(2009-02-25 15:44)


Posted by mensmira at 16:55│Comments(0)ゴルフ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。